MineFerrisWheel解説 GUI説明


目次

観覧車フレームコア-通常回転モード

観覧車の基本的な回し方。

全ての回し方に共通な基本的な設定は全てこのページに書いてあるので、他の回し方で設定の解説がない場合はこのページに載っています。(SizeRot1Rot2他)


size 最大値100

size=0.01

最小値、とてつもなく細かな装飾が行えるようになるが、使いこなせる人は、そうそういないだろう。

size=0.1

上のモノと比べると大きいが、まだまだ小さい。

装飾として実用的なのは、このあたりから。

size=1

設置した時と、同じ大きさ。

10倍の差がよくわかる。

size=2

なんだか、大きくなっていない気がするが、2倍になっている。

size=20

超でかい。

村が飲み込まれるくらい。

size=100

でかすぎる。

縦横20ブロック以下の観覧車が、村をまるまる飲み込んでしまった

size=100

雲をらくらくと突き抜けるでかさ。


Rot1 最大値180

Rot1=0

Rot1=10

ちょっと傾いた

Rot1=90

真上を向いた。


Rot2 最大値180

Rot2=0

傾き0

Rot2=10

ちょっと横になった。

Rot2=90

 


Accel 最大値100

Accel=1

まだまだゆっくり。

観覧車の本来の速さ。


Accel=10

速いけど、まだ目で追える。


Accel=100

速すぎる。

現実世界の車のタイヤみたいになってる。すごい。



Resist 最大値50

Resist=1

回転速度の上がり方がゆっくり。


Resist=10

かなり速い。

 


Resist=50

回転速度をあげるのとほぼ同時に速度が変わっていく。



子観覧車、孫観覧車

動画のように、複数の観覧車を繋げることが出来る。

太陽系も作れる。

よほど、大量に観覧車を繋げないかぎり、そうそう重くはならない。


上記のものに、いろいろ付け加えたもの。

回転速度やサイズ、傾きを変えてみた。

このくらいになると、FPSがかなり下がった。



RS動作

ON時停止

RE信号がONになると停止する。


OFF時停止

RS信号がOFFになると停止する。


倍率補正

RS信号が強いほど速く回る。


逆倍率補正

RS信号が弱いほど速く回る。